「子どものびのび 大人いきいき ともにつくる おいらせ町」おいらせ町の移住者向けポータルサイト

移住のQ&A

移住に関してのよくある質問をお答えします。

移住に関するよくあるご質問をカテゴリ別にご紹介します

  • お住まい

    Q.空き家はありますか?

    空き家バンク登録物件を募集中です。空き家バンクを整備していますが、物件が少ない状況にあります。なお町内には不動産業者もあり物件を数多く紹介しています。


    Q.公営住宅はありますか?

    町営住宅の空き状況は地域整備課(Tel:0178-56-4819)へお問い合わせください。また、障がい者や高齢者が優先となります。


    Q.自家用車は必要ですか?

    公共交通が都会のように数分に1本間隔ではありませんので、通勤や買い物時には自家用車が無いと不便を感じる事が多いでしょう。


    Q.買い物環境は便利ですか?

    日用品の買い物は、スーパーやコンビニが多く立地していますので不便を感じる事は少ないと思います。また、近隣市までアクセスが良いため町外でのショッピングも気軽に楽しむことができます。


    Q.病院は近くにありますか?

    町内には、病院、診療所、歯科医院があります。また、近隣市の病院まで30分以内でアクセス可能です。緊急時にはドクターヘリでの搬送やドクターカーの出動も広域的に取り組んでいます。


    Q.アパートの賃貸相場はいくら位ですか?

    築年数や広さによって違いがありますが、5万円前後から6万円代後半となっています。一戸建てタイプ(3LDKなど)の新しいものほど家賃が高い傾向にあります。


    Q.奥入瀬渓流の近くに住みたいのですが

    残念な事に、町には、奥入瀬渓流はありません。近隣の十和田市にあります。おいらせ町から車で1時間程度です。


    Q.お試し住宅はありますか?

    お試し住宅はありません。町内や近隣市の宿泊施設をご利用ください。

  • お仕事

    Q.仕事について教えてください

    就労の割合は1次産業10%、2次産業30%、3次産業60%となっています。半分ほどが、近隣市に通勤しています。求人については、ハローワークなどが随時募集しています。

  • 子育て

    Q.子育て環境について教えてください

    町では、中学生以下の医療費が無料、保育料の上限化、3子以降の保育料軽減など様々な支援を行っています。詳細はこちら→結婚・子育て支援ページ


    Q.教育環境について教えてください

    町内には、小学校5校、中学校3校、高校1校があります。高校は近隣市へバスや電車で通うこともできます。

  • その他

    Q.インターネット環境はどうですか?

    町内全域で光回線が整備されています。

おいらせ町関連情報はこちら

おいらせ町に関連する様々な情報をご覧いただけます。