「子どものびのび 大人いきいき ともにつくる おいらせ町」おいらせ町の移住者向けポータルサイト

交通環境

おいらせ町の交通環境について

町内を循環する町民バス、民間の路線バス、青い森鉄道が運行していますが、基本的には自家用車での移動が中心です。下田百石ICは高速道路に接続しており、JR八戸駅まで車で20分、三沢空港まで車で20分程ですので、新幹線や飛行機での移動にも大変便利です。

おいらせ町へのアクセス


道路

東北自動車八戸線 百石道が直結

東北自動車道八戸線は、八戸・東京間約670km、約7時間で結ばれています。八戸市~青森市間は「みちのく有料道路」を使用し、約2時間で結ばれています。八戸線は将来青森市までの延伸が予定されますが、現時点で「下田・百石IC」が町内にあり、高速道に直結されています。

鉄道

JR八戸駅まで車で25分(約18km)

東北新幹線八戸~東京は最速2時間58分で結ばれ、日帰りが可能です。2010年12月には更に北へ延伸し新青森駅が開業し、利便性がさらに向上しました。人的交流が進み、経済の活性化が期待されています。

空港

三沢空港まで車で20分(約14km)

県内には、青森と三沢の2つに空港があります。飛行時間は三沢~東京間1時間20分、青森~札幌間45分、青森~大阪間1時間35分、青森~名古屋間1時間25分です。青森空港からは、韓国便が就航し、国際的なビジネスにも活かされています。おいらせ町から三沢空港までは車で20分という至近距離に位置しています。

おいらせ町関連情報はこちら

おいらせ町に関連する様々な情報をご覧いただけます。