結婚や子育ての支援について
タイトルをクリックすると、詳しい情報をご覧いただけます。
結婚や子育ての支援一覧
学校給食費の無料化▶詳細はこちら
おいらせ町では、保護者の経済的負担の軽減や子育て支援の一環として、2019年1月から学校給食費全額を町が負担する取り組みを開始しました。
第3子以降の保育料無料化(保育料軽減事業)▶詳細はこちら
18歳未満の児童が3人以上いる場合で、3人目以降の子どもが新制度に移行する幼稚園、保育所、認定こども園等を利用した場合の保育料が無料となります。
中学生以下の医療費の無料化▶詳細はこちら
中学生以下の子どもの医療費は原則、無料となります。
児童館、放課後児童クラブの利用料の無料化▶詳細はこちら
町内にある5つの放課後児童クラブ(町直営3か所、民間委託2か所)を原則無料で利用できます。
また、町内2つの放課後子ども教室も無料で利用できます。
特別保育事業▶詳細はこちら
延長保育全13保育所をはじめ、休日保育、一時預かり事業、地域子育て支援センター、病後児保育を町委託事業で実施しています。
ひとり親家庭等医療費助成事業▶詳細はこちら
ひとり親家庭等の父または母、その児童の保険適用分の医療費の一部を助成します。ただし、所得制限があります。
スクールバス運行事業▶詳細はこちら
学校まで遠いなど徒歩での通学が困難な一部児童生徒の交通手段確保としてスクールバスを運行しています。
就学援助事業▶詳細はこちら
お子さんを小・中学校へ通学させるのに、経済的な理由でお困りの方に対して学用品費等の一部を援助しています。
母子保健事業▶詳細はこちら
母子保健(健診等)をご案内します。
奨学金制度▶詳細はこちら
優れた資質をもちながら経済的な理由により就学が困難な方に奨学金を貸与します。
月額、大学・大学院4万円、短期大学・高等専門学校・専門学校3万円、高等学校1万円です。
償還期間は、卒業の月の1年後から貸与期間の2倍の期間内に全額償還(無利子)。