「子どものびのび 大人いきいき ともにつくる おいらせ町」おいらせ町の移住者向けポータルサイト

しごとに関する相談窓口のご案内(求人情報)

しごとに関する相談窓口のご案内(求人情報)について

「仕事をさがしているけど、なかなかみつからない。」「自分にあった職業ってなんだろう。」など、仕事に関する悩みを抱えている人のための、相談しながら情報を収集できる窓口です。
ご利用方法などの詳細については、各施設にお問い合わせください。


〇総合相談窓口

公共職業安定所(通称:ハローワーク)

■どんなところですか?

国が運営する、職業紹介事業を行っている機関です。仕事を求めている「求職者」と人材を求めている「求人者」のそれぞれから申し込みを受け、労働契約のあっせんを行っています。そのほか、仕事選びや自己分析、職業訓練などの相談ができます。


■どこにありますか?

公共職業安定所には、取り扱っている求人のエリアがあります。働きたい場所によって、利用する支所を選びましょう。

1.三沢(求人エリア:おいらせ町、三沢市、六戸町)

2.八戸(求人エリア:八戸市、三戸郡)

  • 住所:八戸市沼館四丁目7-120
  • 電話番号:0178-22-8609(代表)
  • ハローワーク八戸では、子育てをしながら働きたいお母さん、お父さんを応援するため、担当者制で就職支援を行う「マザーズコーナー」を設置しています。※要予約

3.十和田出張所(求人エリア:十和田市)

  • 住所:十和田市西二番町14-12 十和田奥入瀬合同庁舎1階
  • 電話番号:0176-23-5361

※各所の利用時間・休館日はそれぞれ異なりますので、それぞれ確認をお願いします。

■インターネットでも求人情報をみることができます

「ハロ―ワークインターネットサービス」で公共職業安定所が受けた求人情報を検索できます。※事業者がインターネット掲載に同意したものを掲載下のバナーをクリックすると、「ハローワークインターネットサービス」のページが開きます。

【補足:就業場所など条件をしぼって検索できます。 】


(1)トップ画面中央部の「求人情報検索」(青色ボタン)をクリックする。
※「障害者求人情報」が知りたい人は、その下に「障害者求人情報」があります。

①条件入力ページに移ります。

(2)種類(フルタイム、パートタイム、学生)や賃金、就業地などの条件を入力し、ページ下部にある「検索」ボタンをクリックします。
※さらに詳しい条件で検索する場合は、「検索」ボタンの左にある、「詳細条件入力」ボタンをクリックしてください。

②求人情報一覧のページに移ります。

(3)求人それぞれの「求人番号」をクリックすると、より細かい情報(賃金、手当、休暇、仕事内容など)を見ることができます。

※「ハローワークインターネットサービス」トップ画面の、「求人情報検索のしかた」をクリックすると、解説が表示されます。

八戸都市圏ジョブ市場

https://www.8nohe-job-ichiba.jp/

■しごとを探している人(町民またはUIJターン後に町内に住む人)
紹介所で取り扱う求人情報を検索することができます。
求職登録をすることができます。

注意点
登録不要で閲覧できますが、職業紹介をご利用する場合は登録が必要です。
登録申請後に紹介所が内容を確認するため、取扱いまで時間を要する場合があります。


〇若年者を対象にした相談窓口

ジョブカフェあおもり

ジョブカフェあおもり<外部リンク>
※クリックすると「ジョブカフェあおもり」のページが開きます。


■どんなところですか?
15歳から45歳未満の方を対象に、仕事に関する相談や情報収集、各種セミナーなど、働きたい方の就職活動をサポートする施設です。

  • 専門のキャリアカウンセラーに個別相談できる。
  • パソコンによる職業適性診断ができる。
  • 県内外の求人情報がみられる。
  • 就職に関するセミナーなどに参加できる。

■どこにありますか?

  • 住所:青森市安方一丁目1-40 青森県観光物産館アスパム3階
  • 電話番号:017-731-1311
  • 利用時間:午前8時30分~午後5時
  • 休館日:日曜・祝日、年末年始、アスパム休館日

「青森市までは、なかなか行けない…」という方のために、八戸市でも同じようなサービスが受けられるところがあります。それが、「サテライトスポット八戸」です。

サテライトスポット八戸

サテライトスポット八戸<外部リンク>
※クリックすると「サテライトスポット八戸」に関連するページが開きます。


■どんなところですか?
「ジョブカフェあおもり」の機能をコンパクトにして、サービスを地域でも利用できるようにした施設です。
15歳から45歳未満の方を対象に、仕事に関する相談や、情報収集、セミナー参加などができます。また、保護者や教職員の利用もできます。


■どこにありますか?

  • 住所:八戸市内丸一丁目1-1 八戸市庁別館5階(雇用支援対策課となり)
  • 電話番号:0178-43-7611
  • 利用時間:午前9時~午後5時
  • 休館日:土日・祝日、年末年始

はちのへ若者サポートステーション

はちのへ若者サポートステーション<外部リンク>
※クリックすると「はちのへ若者サポートステーション」に関連するページが開きます。


■どんなところですか?
15歳から39歳で、学校を卒業、中退、しばらく無職状態が続いた方などを対象に、キャリアカウンセリングや就労支援プログラムなどの地域ネットワークを利用し、若者が安心して自立していけるようにサポートする施設です。
保護者や家族の方でもご利用できます。

  • 臨床心理士、キャリアコンサルタントの総合相談が受けられる。
  • キャリア開発プログラムが受けられる。
  • ジョブカフェあおもりなどの関係機関と連携して継続的な支援を行う。

■どこにありますか?

  • 住所:八戸市廿三日町4-1 1階
  • 電話番号:0178-51-8582
  • 利用時間:午前10時~午後6時
  • 休館日:日曜、祝日、年末年始

〇障がい者を対象にした相談窓口

障害者就業・生活支援センター みなと

障害者就業・生活支援センター みなと<外部リンク>
※クリックすると「障害者就業・支援センターみなと」のページが開きます。


■どんなところですか?
働く意欲がある障がい者、または、障がい者を雇用しようとしている事業者を対象に、就労に関する相談・支援、就労に向けた準備支援・職場定着支援など、関連する関係機関と一体的なサポートを行います。
(厚生労働省委託事業)


■どこにありますか?

  • 住所:八戸市廿三日町18
  • 電話番号:0178-44-0201
  • 利用時間:午前9時~午後4時30分
  • 休館日:日曜、祝日、年末年始


PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おいらせ町関連情報はこちら

おいらせ町に関連する様々な情報をご覧いただけます。